Sponsored Link
私は、子供の教育に非常に関心があり、
愛娘の学校の行事やイベントには、
出来るだけ積極的に参加するようにしています。
そのこともあって、愛娘のママ友さんとも
お話しさせて頂く機会があります。
昨日は、そのママ友さんからのお誘いで
「お天気のワークショップ」なるイベントに
参加させて頂きました。
とてもタイムリーなイベントでした。
イベントの内容としては、
親子参加で小学校までの子供たちで
お天気の基礎知識を学習したり、
雲を作る実験を行ったりと、
とても楽しいものでした。
まず、最初に寒空であったのですが、
外に出て雲の観察を行いました。
子供たちは各々に様々な形や色の雲の絵を
スケッチすることが最初のワークでした。
大人も参考になったのは、
昨日の昼頃の気温は、8度だったのですが、
さらに3メートルの風邪が吹いていました、
1メートル当たり気温を1度押し下げるようです。
なので、体感温度というのは、5度になるとの
ことでした。
ちなみに、日なたと日陰の温度の差というのは、
約2度あるそうです。
雲の観察が終わると、今度は、社屋に入って
雲を作る実験を行いました。
家庭でも、とても簡単に出来る実験なので、
今度試してみようと思います。
用意するものは、ペットボトルとワインキーパー
消毒用のアルコールです。
Sponsored Link
まずは、空のペットボトルに少量の水を入れます。
その中にアルコールを数回吹き入れ、
ワインキーパーで栓をします。
その後は、ワインキーパーで只管加圧します。
ペットボトルがパンパンになったところで
加圧をストップします。
そして、一気に空気を抜くと、ペットボトルの
中に雲が出来上がるといった実験です。
その後、子供には少し難しい話題の地球温暖化の
話しを実験を通しての体験したり、日本列島
奄美大島まで記録的な天気なのに、関東エリアだけ、
どうして晴れているのかなどの解説がありました。
親子で参加するこういったタイプのワークショップ
イベントには、たまに参加させて頂くのですが、
実験系は特に興味を待たせるには、もってこいの
試みです。身近なもので、実体験をすることで、
興味を持ちやすくなりますね。
また、その日に学んだことを、ママに
『関東エリアだけ、どうして晴れているのか』
知っていると得意げに問題を出している光景
が興味深かったです。
子供は不思議なこと知らないことに好奇心
いっぱいです。
また、知った知識をその日のうちに、ちゃんと
反復までしています。
子供の頃は、自然にインプットとアウトプットを
行っているんですね。
小林 修
メルマガ登録はこちらより
【小林おさむ公式メルマガ】
→ http://samkobayashi.secret.jp/OMM_OK
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。