『人生がときめく捨てる技術の魔法』

この記事は1分で読めます

Sponsored Link

捨てる=いらなくなったら捨てる。
なので、意識的に行ったことのない人が
ほとんどではないでしょうか?

今日は、「捨てる技術」についてのお話しです。

人間は一般的には、何かを購入するときは
殆どのケースにおいて、非常に悩みます。

悩む=考える+不安・焦りなどネガティブな感情

といった関係が成立しています。

悩みの大前提には「問題」があるはずです。

問題を解決するためには、
「考えて、行動する」ことが必要ですが、
悩んでしまう人には、ある特徴があります。

人の悩みを聞いたときには冷静に問題を
判断することができるのに、自分の問題に
なった途端に難しくなってしまう、
このようにネガティブな感情を生じて
しまうのが原因といえます。

また、悩みとは論理的に考えられず、
感情的になっているだけの現象です。

お金持ちの人は、欲しいものに対して、

理由があれば買う!
理由がなければ、一瞬の感情で判断しない。

というシンプルな決断をしています。
『捨てる技術』とは、物ではなくて欲を捨てること。

まずは、
モノを持たない=合理的であることを理解する。
モノを持っていないということは、
さまざまな点でメリットがあります。

Sponsored Link

例えば、引っ越しにあたっての
金銭的・肉体労働的なコストが下がります。

モノを保管するための場所にかけるコストも、
削減することができます。

骨董品や余程のコレクターでない限り、
無駄なものを持つことは無駄でしかない。

まずはこのことを理解するのが、
「捨てる技術」の第一歩といえるでしょう。

モノを持たないことは、合理的なのです。

禅の言葉には、得ること手放すことは
表裏一体でどちらも同じ幸福感を得られる
とあります。

得ることばかりでなく、手放す。
「捨てる技術」により人々の幸福度は
増すのかもしれません。

あなたも新しい習慣に取り入れてみては
いかがでしょうか?

 

小林 修
【小林おさむ公式メルマガ】
ブログランキング参加中です(^^♪
【公式ブログは今何位?】

Sponsored Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2015 02.04

    お詫び

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Profile


小林 修(こばやし おさむ)
詳しくはこちら

LINE@お友達募集中です。

icon_OK_long20160315

LINE@

メルマガ登録&無料プレゼント

Facebookのお友達を5,000人にする方法を 無料プレゼント中です。
メルマガ登録はこちらからどうぞ♪

タグクラウド

Follow me my twitter

Sponsored Link

ブログランキングに参加中です。♪

カテゴリー

私のおすすめ本です

2001年1月
    2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Count per Day

  • 86現在の記事:
  • 1087358総閲覧数:
  • 17今日の閲覧数:
  • 647954総訪問者数:
  • 14今日の訪問者数:
  • 444月別訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 14/05/2015カウント開始日:
Top