『物事がうまく運ばない時は?』

この記事は2分で読めます

Sponsored Link

今日は、だまし絵にみる二面性の
お話しです。
錯覚(さっかく)という言葉は聞
かれたことがあるかと、思います
が、錯覚とは、人が見たり聞いた
りした情報が、実際とは、違って
知覚(ちかく)される現象をいい
ます。
みなさん
今日のアイキャッチ画像は
何に見えるでしょうか?

これは、有名な「だまし絵」です。

見方は2通りあります。

おわかりでしょうか?

正解は、斜め後方を向いている若
い婦人か、右を向いた老婆の横顔
です。
あなたはどちらに見えますか?
婦人の耳と老婆の目、婦人の顎と
老婆の鼻、婦人のネックレスと老
婆の口がそれぞれ対応しています。

人によっては婦人か老婆のどちら
かにしか見えない場合もあるでし
ょうし、

婦人と老婆を交互に見ることので
きる人もいるでしょう。

しかし、婦人と老婆を「同時に」
見ることはできないのではないで
しょうか?
「婦人と老婆」に代表される,複
数の意味が込められている絵や図
版のことを「多義図形」と呼びま
す。

ある一つの図形を、Aという対象と
してもBという対象としても認識で
きるとき、AとBが両方同時に知覚
されることはないと考えられてい
るそうです。

つまり、片方(例えばA)が意識
に上っている瞬間は、Bは意識下
(すなわち無意識)
にある、ということです。

そのため、多義図形を見ている時
の脳活動を実験的に調べることに
より、意識や無意識といった難問
に取り組むことが可能になるとい
えます。

Sponsored Link

ご紹介した絵のオリジナルは、
1888年にドイツで発売された絵葉
書だといわれています
2年後の1890年には、ある会社が
この絵を用いて宣伝用のポスター
を作製しています。
その後、1915年にイギリスの商業
雑誌にイラストという形で紹介さ
れ、1930年にはデフォルメされた
バージョンが心理学の学術誌に掲
載されました。
古い歴史を持つ「婦人と老婆」は、
1915年に雑誌に掲載されたイラスト
が、そのオリジナルだと紹介される
ことが多いようですが,実際には作
者不詳のようです。
このすばらしい「だまし絵」は,
100年の時を経て,今でも人の心を
引きつける力を持ち続けています。
こちらの題材を通してあくまでも、
だまし絵ではあるのですが、同じ
方向から見ても視点がことなること
によって、一つの事象が二面性に見
える。すなわち、事象というのは、
視点を変えることによって違った
解釈が出来るということを申し上げ
たかったのです。
あなたが今もし、物事が上手く運ば
ないといった時であったなら、少し
見方を変えてみると、意外に答えが
すぐに見つかるかもしれません。

小林 修
P.S.
ちなみに「婦人と老婆」では、もう
一つ、多義的な図が隠されています。
ボンネット(帽子)に注目してみて
ください。

答えは、メルマガにてお知らせしま
すので、気になった方は、登録して
おいてください。
【小林おさむ公式メルマガ】

→ http://samkobayashi.secret.jp/OMM_OK

Sponsored Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Profile


小林 修(こばやし おさむ)
詳しくはこちら

LINE@お友達募集中です。

icon_OK_long20160315

LINE@

メルマガ登録&無料プレゼント

Facebookのお友達を5,000人にする方法を 無料プレゼント中です。
メルマガ登録はこちらからどうぞ♪

タグクラウド

Follow me my twitter

Sponsored Link

ブログランキングに参加中です。♪

カテゴリー

私のおすすめ本です

2002年1月
    2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Count per Day

  • 164現在の記事:
  • 1074441総閲覧数:
  • 36今日の閲覧数:
  • 641561総訪問者数:
  • 32今日の訪問者数:
  • 1045月別訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 14/05/2015カウント開始日:
Top