『 センター試験に思うこと 』

この記事は2分で読めます

Sponsored Link

 

受験生の皆さん センター試験頑張ってください。
また、受験生の方々のいる家庭の皆さまご苦労様です。
私の先輩のお子様も受験生で、家族みんなで
応援されているようです。
もう30年以上も前の話にはなりますが、
わたしの頃は共通一次でした。
当時、奨学金を受けていた私は、家庭の負担を
増やさないためにと、国公立大学に絞り、
共通一次のテストのみしか受けませんでした。
試みとしては、冒険だったのですが、見事に失敗しました。
一年の浪人生活を経て、私立の大学に行くことに
なりました。結果論的に逆に親に負担をかけて
しまって申し訳なかったと思っています。
今の日本の教育制度は、如何に良い大学に入って
いい企業に入るということが、いまだに重視されて
いていますが、良い企業一流企業と言われる企業が
大幅なリストラを行ったり、企業自体が倒産したり
と、ひと昔に言われた所謂、安定といったことは
すでに崩壊してしまっています。
もちろんすべての方ではありませんが、
大学に入ること自体が、目的となってしまって
入学後のことが、おろそかになりがちに思われます。
就職後は、日本の企業では多くのケースが
入社後、改めて社員教育を受ける過程があるので、
東大や早稲田、慶応などの一流大学の卒業生の
方でも同じカリキュラムを受けています。
ただ、このようなケースがありました。
私の就職した会社(上場会社)で同期生の方で
東大、早稲田、慶応チームの方がいらっしゃいました。

Sponsored Link

社員教育のプログラムは同じ過程なのですが、
配属部署に関しては、一流大学チームは、やはり、
研究職や本社の内部のスタッフへと優遇されていました。
この時わたしは、思いましたね。
きっとこのギャップは埋めてやるぞっと。
どうしても企業文化でこういったことはあります。
一流企業に就職するために、大学への入学と
いった流れになってしまっていますが、

愛娘には、この受験戦争には、巻き込まれて
ほしくないと思っています。
親としては、いかに子供に自分のフィールドを
見つけてあげることが大切だと思っています。
企業に依存する生き方ではなく、自らの能力や
スキルを活かして生活してゆけるようになって
ほしいと考えています。
みなさんは、どのように思われたでしょうか?

 

小林 修

Facebookでは、
発信内容は限定されてしまいます。
タイムリーに情報発信してゆきますので、
メルマガ登録頂けますと幸いです。

【小林おさむ公式メルマガ】
→ http://samkobayashi.secret.jp/OMM_OK

Sponsored Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Profile


小林 修(こばやし おさむ)
詳しくはこちら

LINE@お友達募集中です。

icon_OK_long20160315

LINE@

メルマガ登録&無料プレゼント

Facebookのお友達を5,000人にする方法を 無料プレゼント中です。
メルマガ登録はこちらからどうぞ♪

タグクラウド

Follow me my twitter

Sponsored Link

ブログランキングに参加中です。♪

カテゴリー

私のおすすめ本です

2002年1月
    2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Count per Day

  • 52現在の記事:
  • 1087533総閲覧数:
  • 29今日の閲覧数:
  • 648102総訪問者数:
  • 27今日の訪問者数:
  • 592月別訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 14/05/2015カウント開始日:
Top