『気を付けたい悪口と認知症の意外な関連』

この記事は2分で読めます

Sponsored Link

ひとが誰しも、
ついつい言ってしまいがちな人の悪口と
認知症の意外な関連についてのお話しです。

底知れない神秘と可能性のあると言われて
いる脳ですが、実は、1つ弱点があります。

それは、「脳は主語を理解できない事」との
ことです。

感情を操っている「古い脳」では主語が
理解できないので、新しい脳から送られて
くる情報を主語抜きで理解するようです。

なので、人の悪口などを言ったりしても脳が
「誰が~」という主語を認識が出来ないので、
脳はそれを自分自信を悪く言ってるように
判断してしまうようです。

そのことにより、脳は自分が悪く言われてる
と勘違いして、自分自身にストレスが溜ります。

そしてそのことにより、ストレスが脳の老化を
促進させてしまう原因になると言われています。

ストレスのために大脳がイライラ感や不快感
を覚えると、脳の視床下部が刺激され、
最終的にコルチゾールが分泌されます。

コルチゾールは、記憶を受け持つ脳の海馬
部分を傷つけます。

ストレスで脳が傷めつけられた末に発症する
と考えられるうつ病患者も、コルチゾールの
濃度は高くなっています。

「ストレスは、脳の老化につながります。」

ということで、
悪口は認知症のリスクを高めます。

フィンランドの脳神経学者トルパネン博士と
その研究チームは、平均年齢71歳の1,449人
にある調査を行いました。

Sponsored Link

ひとりひとりに普段どれくらいゴシップを
流したり、人を批判したり、意地悪な態度を
とっているかの質問をしたそうです。

そして、このことが認知症とどう関わって
いるのかを調べたそうです。

その結果、
ゴシップが大好きな人はそうではない人と
比較すると認知症になる危険性が3倍も高い
という結果を得たそうです。

このことから言えるように、
ひとの悪口は言わない方がいい。
自分自身からのネガティブな発信には、
脳に少しずつダメージを与えるだけで、
「百害あって一利なし」ということが
言えます。
嫌いな人の悪口ってつい言いたくなりがち
ですが、脳への深刻なダメージのことを
考えると気をつけたいものです。

もちろん、
「日頃から悪口を言わないようにしている」
という人は関係ないことです。

しかし逆に、そんな人は自分の悪口を言わ
れて困っているというケースもあります。

そんな辛いときには、
「あの人は老化が早まっている」
と思うと逆にスッキリするはずですよ。
小林 修
【小林おさむ公式メルマガ】
ブログランキング参加中です(^^♪
【公式ブログは今何位?】

Sponsored Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Profile


小林 修(こばやし おさむ)
詳しくはこちら

LINE@お友達募集中です。

icon_OK_long20160315

LINE@

メルマガ登録&無料プレゼント

Facebookのお友達を5,000人にする方法を 無料プレゼント中です。
メルマガ登録はこちらからどうぞ♪

タグクラウド

Follow me my twitter

Sponsored Link

ブログランキングに参加中です。♪

カテゴリー

私のおすすめ本です

2002年1月
    2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Count per Day

  • 171現在の記事:
  • 1073963総閲覧数:
  • 77今日の閲覧数:
  • 641128総訪問者数:
  • 74今日の訪問者数:
  • 612月別訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 14/05/2015カウント開始日:
Top