カテゴリー:ブログ
-
今日は、先日見てきた映画「ズートピア」 について、綴ってみようと思います。 映画は、動物たちが住む近代都市「ズートピア」 を舞台に、楽観主義の警官・ウサギのジュディが、 早口の詐欺師・キツネのニックとタッグを…
-
『脳科学的ストレス解消法デビューのススメ』
05.27
あなたは、 日頃のストレスとどう向き合っていますか? 今日は、科学的に証明されたストレス解消法 についてお話です。 一言で「ストレス解消法」と言っても、 科学的に効果が実証されているものから 効果不明なものまで様々ありま…
-
『セイコーマートに学ぶ顧客満足度』
05.26
セイコーマートというコンビニをご存知でしょうか? セイコーマートは1971年に北海道で設立され、 その歴史はセブンイレブンより古く、 日本最古のコンビニエンスストアです。 なんと、顧客満足度NO.1! 大手9チェーンが…
-
『あまりに基本的な柔軟性の4つのルール』
05.25
こころにおいても、からだにおいても、 「柔軟性」は非常に重要な要素です。 柔軟性を欠いてしまうと、困難に直面した時、 ポッキリ折れてしまったり、回復不能な ダメージを受けかねません。 今日はそんな柔軟性のお話しです。 …
-
1日は24時間です。 これは万人に共通してることなのに、 人によって、時間の使い方に上手、下手と 差がでてきます。 時間の使い方は、人生を大きく左右します。 また、 時間の使い方は、人生の使い方とも言えます。 時間は私…
-
『人生がときめく捨てる技術の魔法』
05.23
捨てる=いらなくなったら捨てる。 なので、意識的に行ったことのない人が ほとんどではないでしょうか? 今日は、「捨てる技術」についてのお話しです。 人間は一般的には、何かを購入するときは 殆どのケースにおいて、非常に悩みま…
-
『「常温販売」の夏がやってくる!?』
05.20
自動販売機に第3の選択肢「常温」が登場した のをご存知でしょうか。 わたしは、まだ見かけたことがないのですが。 先日、大手飲料メーカーのアサヒ飲料が 今年4月より常温対応の自動販売機の設置を 展開していること発表しました。…
-
『春はあけぼの、夏はストレスマネジメント』
05.19
タイトルに深い意味はないのですが、 ストレス社会の中で、心の健康を保つため のお話しになります。 実は、ストレスには「良いストレス」と 「悪いストレス」が存在します。 言い換えれば、 自らの気持ちとコントロールの仕方で、…
-
『タイムマネジメントの重要性について』
05.18
「タイムマネジメント」とよく耳にしますが、 タイムマネジメントを実践する上において、 重要なポイントを改めて理解しましょうと いったお話しです。 ★タイムマネジメントが求められる理由とは? 仕事は進め方次第で、 かなり効率が…
-
『チャンスを掴む、5つの処方箋』
05.17
アイディア、仕事、発想に、行き詰まった時 に毎日行っていることを、少し物事の見方を 変えるだけで解決策が見えてきたりします。 すなわち、ピンチをチャンスにかえる。 人は必ずといっていいほど、挫折を経験したり、 また、一見出…