『 アインシュタインに学ぶ 』

この記事は2分で読めます

Sponsored Link

 

太陽系に『9番目の惑星』と昨日からネット
でも話題になっていますね。

宇宙には、人類が気付いていないことや
知らないことまだまだ沢山あります。

宇宙の話しとなると興味深々のわたしです。
今日は私が学生の頃、物理への道を選ぶ
きっかけとなったかつ、尊敬する人物、
20世紀最大の物理学者、
アルベルト・アインシュタインのお話しです。
アインシュタインと言えば、「相対性理論」
で知られてはいますが、この「相対性理論」
と聞くだけで、耳を塞ぎたくなる方も多く
いらっしゃるのではないでしょうか?
ある日の取材で、アインシュタインは、
相対性理論の意味を解説してくださいという
質問にこう答えたそうです。
「熱いストーブの上に手を置くと、1分が
1時間に感じられる。でも、綺麗な女性と
座っていると、1時間が1分に感じられる。
それが、相対性です」
回答としては、彼ならではの非常に独特な
ユーモアだと思います。

時間というものは、主観的に変化します。
実際、彼が相対性理論を生み出すきっかけ
となったのは、自分が光の速さで光を追い
かける夢を見たことだったそうなのですが、

このことで、今まで、絶対とされていた
『時間』の概念を根底から覆すきっかけと
なったのです。
わたしが思うには、ここからの学びは、
自身やみなさんが今現在、「あたりまえ」や
常識に思っていることが、当たり前でなくなる
常識ではなくなるといったことを、意識をもって
物事にかかわる、のぞむといった姿勢が
非常に重要なことだと思います。

Sponsored Link

言い換えると固定概念に縛られない。
さらに、
私たち人間にとっての時間の「相対性」に
重要な側面があります。

ITテクノロジーの性能は、日進月歩です。
「集積回路上のトランジスタ数は、
18カ月毎に2倍になる」とも表現される
「ムーアの法則」は今のところほぼ継続し、
「人工知能」の発達もめざましいです。

Pepperやドローンに見られるように、
近未来に人間の能力をはるかに超える
人工知能を持つロボットの登場で、
人間の1年分の思考を、数秒で実行して
しまうようなシステムが実現すると、
私たちの「時間」に対する、新たな
「相対性」が付加されることになります。
時間というものは、すでに固定されたもの
ではなく、情報技術、人口知能の発達によって
自由自在に伸縮します。
これからはそんな中、より柔軟な思考を持ち
時間の相対性を上手く駆使できる人たちが
ビジネスにおいて、成功する条件となり得る
ように感じます。
みなさんはどのように思われたでしょうか?

 

小林 修

メルマガ登録はこちらより

【小林おさむ公式メルマガ】
→ http://samkobayashi.secret.jp/OMM_OK

Sponsored Link

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Profile


小林 修(こばやし おさむ)
詳しくはこちら

LINE@お友達募集中です。

icon_OK_long20160315

LINE@

メルマガ登録&無料プレゼント

Facebookのお友達を5,000人にする方法を 無料プレゼント中です。
メルマガ登録はこちらからどうぞ♪

タグクラウド

Follow me my twitter

Sponsored Link

ブログランキングに参加中です。♪

カテゴリー

私のおすすめ本です

2002年1月
    2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Count per Day

  • 72現在の記事:
  • 1026975総閲覧数:
  • 51今日の閲覧数:
  • 616627総訪問者数:
  • 50今日の訪問者数:
  • 7045月別訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 14/05/2015カウント開始日:
Top